'23年4月12日 更新
2023年度「演習Ⅰ」選考に関する情報は、HP、DUETメッセージで送付しますので確認してください。
演習登録関連
※情報は随時更新されますので、こまめに確認してください。
以下によくある質問について記載いたします。
演習登録関連
※情報は随時更新されますので、こまめに確認してください。
以下によくある質問について記載いたします。
Q1 既に年間最高登録単位数の44単位分登録しているのですが、演習Ⅰに申し込むことは可能ですか? | A1 申込可能です。演習Ⅰの選考に合格し商学部事務室による演習Ⅰ一括登録により単位超過のエラーが発生した場合、ご自身で秋学期登録期間に超過単位数分の登録を削除していただくことになります。 |
Q2 希望する演習の曜日講時と同じ時間に別の科目を登録しています。既に登録している科目と時間が重複する場合でも演習Ⅰに申し込むことは可能ですか? | A2 申込可能です。上述のA1での回答と同じですが、時間割重複のエラーが発生した場合、ご自身で秋学期登録期間に重複科目の登録削除をしていただくことになります。 |
Q3 7類演習科目の単位を修得して卒業しないと、商学部商学科を卒業した扱いにならないのでしょうか? | A3 7類演習科目は必修ではありません。 また、演習科目修得の有無に関わらず、卒業時には商学部商学科卒業扱いになります。 |
Q4 提出書類の「演習希望理由書」はWordで提出してもいいですか? | A4 Wordでの提出は不可です。必ずPDFに変換し、指定のファイル名にしてから提出してください。 また、申請は1回しかできませんので、よく検討してから提出するようにしてください。 |
2023年度「演習Ⅰ」選考に関する情報は、HP、DUETメッセージで送付しますので確認してください。
演習登録関連
※情報は随時更新されますので、こまめに確認してください。
以下によくある質問について記載いたします。
演習登録関連
※情報は随時更新されますので、こまめに確認してください。
以下によくある質問について記載いたします。
Q1 既に年間最高登録単位数の44単位分登録しているのですが、演習Ⅰに申し込むことは可能ですか? | A1 申込可能です。演習Ⅰの選考に合格し商学部事務室による演習Ⅰ一括登録により単位超過のエラーが発生した場合、ご自身で秋学期登録期間に超過単位数分の登録を削除していただくことになります。 |
Q2 希望する演習の曜日講時と同じ時間に別の科目を登録しています。既に登録している科目と時間が重複する場合でも演習Ⅰに申し込むことは可能ですか? | A2 申込可能です。上述のA1での回答と同じですが、時間割重複のエラーが発生した場合、ご自身で秋学期登録期間に重複科目の登録削除をしていただくことになります。 |
Q3 7類演習科目の単位を修得して卒業しないと、商学部商学科を卒業した扱いにならないのでしょうか? | A3 7類演習科目は必修ではありません。 また、演習科目修得の有無に関わらず、卒業時には商学部商学科卒業扱いになります。 |
Q4 提出書類の「演習希望理由書」はWordで提出してもいいですか? | A4 Wordでの提出は不可です。必ずPDFに変換し、指定のファイル名にしてから提出してください。 また、申請は1回しかできませんので、よく検討してから提出するようにしてください。 |