2025年10月4日(土)大阪支部企画「佐々木酒造酒蔵見学と利き酒」を開催いたしました。
3級 10:45~ 11:00~12:00 良心館2階RY206
2級 13:15~ 13:30~15:00 良心館2階RY206
お問い合わせ |
商学部・商学研究科事務室 TEL:075-251-3660
|
---|
※詳しくは関連書類でご案内しています。
演題 | 「貿易DX(貿易手続きデジタル化)の現状と課題」 |
---|---|
講師 | 河田 禅氏 (株式会社NTTデータ シニア・スペシャリスト) 元杭 康二氏 (東京共同会計事務所 副室長) |
日時 | 2025年11月12日(水) 13:10~14:40 |
会場 | 同志社大学 今出川キャンパス 良心館2階205番教室(RY205) |
その他 | 「国際ビジネス」の講義の一環ですが、ご来聴自由です。 |
お問い合わせ |
商学部・商学研究科研究室事務室 TEL:075-251-3665
|
---|
東海支部懇親行事を実施いたします。詳しくは下記のご案内をご覧ください。
お申込みは下記お申込みフォームから、もしくはご案内に記載されているQRコードを読み取っていただきお申込みください。
2025年度修士論文題目届(最終)、2025年度課題型修士論文題目届(最終)を
下記の期間に提出してください。
用紙については、下記の「関連書類」よりダウンロードしてください。
なお、項目IおよびIIについては、パソコンで作成してください。
※手書きは不可とします。
4月に提出した「題目届」に変更が無い場合でも、必ず「題目届(最終)」を
提出する必要があります。
提出にあたっては、指導教員の署名と印鑑が必要です。余裕を持って準備してください。
注意事項:
題目届(最終)の提出後は、原則題目の変更はできません。
記
期間:10月7日(火)~10月23日(木)
場所:商学部・商学研究科事務室(至誠館1F)
題目届の提出締切:10月23日(木)17:00
以 上
お問い合わせ |
商学部・商学研究科研究室事務室 TEL:075-251-3665
|
---|
2025年11月22日(土)兵庫支部行事を開催いたいします。
詳細とお申込みについては下記ご案内をご覧ください。
※詳しくは関連書類(PDF)でご案内しています。
同志社大学育英奨学生(商学部)を募集いたします。
※詳細は、以下よりご確認ください。
演題 | 「世界とつながる日本貿易 ― 総合商社の役割と現代の課題」 |
---|---|
講師 | 保田 明子氏 (一般社団法人日本貿易会人事総務グループ長) |
日時 | 2025年12月3日(水) 9:00~10:30 |
会場 | 同志社大学 今出川キャンパス 良心館2階206番教室(RY206) |
その他 | 「国際経済学」の講義の一環ですが、ご来聴自由です。 |
関連情報 | 一般社団法人日本貿易会ホームページ |
---|
お問い合わせ |
商学部・商学研究科研究室事務室 TEL:075-251-3665
|
---|
商学部生限定で、TOEIC® L&R IPテストのオンラインテストの無料受験を実施します。
受験希望の学生は、詳細を関連書類で確認しお申し込みください。
申込期間 | 2025年10月1日(水)9時00分~10月17日(金)23時59分 |
---|---|
対 象 | 商学部生 全学年 ※先着申込で700名まで |
申込方法 | Web申込 (申込みはこちらから) |
試験実施期間 | 2025年11月4日(火)0時00分~11月17日(月)23時59分 ※オンライン実施なので好きな時間帯で受験できます(試験時間:約1時間) |
2025年11月15日(土)京都支部企画「祇園甲部歌舞練場見学会」を開催いたします。
京都支部行事ご案内と申込はこちら
2025年11月9日(日)地方支部(関西3支部以外の支部)の皆さま向けに今出川キャンパスツアー(オリジナルのキャンパスツアーやホームカミングデー見学など)を開催いたします。詳細は下記案内をご覧ください。
お申込みは下記案内に記載されているQRコード、もしくははがきに記載されているQRコードを読み取りお申込みください。
9月30日(火)より開講されます、秋学期資格試験講座の申込み受付を9月12日(金)より行います。受講を希望する学生は下記の資格試験講座・資格取得支援体制 ホームページより詳細を確認し、商学部事務室へ申込手続きに来てください。